■青松倶楽部実験メール【№070116-1,№070116-2の結果報告】■
■青松倶楽部実験メール№070116-1~2の実験結果をご報告させて頂きます。■
この予知実験は、複数の震源予兆を同時観測した複合合計の規模誤認が結果です。
実験結果は、震源◎ 発生日◎ 規模 △が、この実験の結果でした。
■千島列島で発生したM8.2の地殻活動の影響を受けた無感地震も東北北海道で
は多発しているため、規模を0.5+誤認してしまい、すいませんでした。m(_ _)m
■【結果:実験に該当する地震】■
1.平成19年01月16日21時52分,青森県東方沖( 北緯41.2°、東経142.7°),深さ
約40km,マグニチュード5.0,最大震度2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/16215800391.html
2.平成19年01月19日15時42分,北海道東方沖( 北緯43.2°、東経147.2°),深さ
約30km,マグニチュード4.1,最大震度1
http://www.jma.go.jp/jp/quake/19154700391.html
3.平成19年01月23日13時07分,岩手県内陸北部( 北緯39.8°、東経141.1°)深
さ約100km,マグニチュード4.3,最大震度2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/23131300391.html
結果報告は以上です。
■その他-割愛-
-以上-
2007.01/23.19:41-記-
◆下記、送信済み予知メール
------------------------------------
Tue, 16 Jan 2007 22:25送信済み、■青松倶楽部実験メール【№070116-2】■
■青松倶楽部実験メール【№070116-1】東北北海道は、複数の可能性が高いです。
予測震源(1)でM5.0の地震が発生しましたが、予測規模M6.0(±0.5)の地震
発生直前にM5の地震発生は考えにくく、【№070116-1】は複数を誤認したかも
しれません。もう暫くの間は、新月のトリガー期間内なので様子を見てください。
■その場合は、>-割愛-
◆↓どちらにしても、M5.0では、予測規模より1.0も小さすぎます。
■平成19年01月16日21時52分,青森県東方沖 ( 北緯41.2°、東経142.7°),
深さ約40km,マグニチュード5.0,東北北海道で最大震度2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/16215800391.html
-以上-
2006.01/16.22:33 -記-
------------------------------------
※
----------------------- Original Message -----------------------
From: aomatsu
To: ◆青松倶楽部◆ Date: Tue, 16 Jan 2007 13:27:56■送信済み。
Subject: ■青松倶楽部実験メール【№070116-1】■
----
■青松倶楽部実験メール【№070116-1】■
※衛星画像観測と連鎖予測研究より、下記の倶楽部実験予知メールを送信させて
頂きますので、ご査収の程を宜しくお願い申し上げます。■推定発生確率60%-
********************************
■ 領 域 :東 北、北海道地方(千島列島は実験の範囲外です) ■
■推定 震源 :(1)宮城県沖と周辺~三陸~青森沖周辺 ■
■推定 震源 :(2)釧路沖周辺~北海道東方沖 ■
■発生日予測 :07.01/18(±2).01/21(±2)。 ■
■地震の規模 :マグニチュード(M)6.0(±0.5)を推定し実験します。■
********************************
-以上-
2007.01/16.13:25 -記-
------------------------------
----------------------- Original Message -----------------------
-以上-
2007.01/23.19:41-記-
------------------------------
青松式地震予知研究 (予知実験)
青松倶楽部 代表 進村 耕喜
------------------------------