■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.16】■
◆領域 関東地方◆
◆推定震源 検証中
◆推定規模 検証中ですが、もしかしたら震災の可能性も視野に考察してい
ます。
◆発生予測日 検証中の所を申し訳有りませんが、南関東や茨城~千葉周辺な
ど、ドミノの早いパターンでは、72時間以内。05,07/27迄に発
生の可能性も有るのではと考えています。念の為、備えの確認。
■根 拠■
◆相模湾周辺での地震に関して。この地震を、前震の可能性も有るのでは、考察
し判断しましたので、ご報告いたします。◆
◆
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050724153401.03.3.html
平成17年 7月24日15時24分頃
伊豆半島東方沖 (北緯35.1度、東経139.3度 深さ約160km)
規模 マグニチュード 3,8
神奈川県 震度2 三浦市城山町
◆南関東地方も視野に、関東地方は要注意継続でお願い申し上げます。◆
2005.07/24.17;35 -記-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.16-2】■
※まだ検証中です。
--------------------------------------------------------------------------
◆東京湾周辺の宏観観測をおこないました。◆
※地磁気変移が以前よりも高くなっていました。
◆無感WEB関東の数が、かなり減少傾向です。台風の通過後? 注視し観測して
います。◆
■追加考察 報告をお待ちください。-m(--)m-■
2005.07/26.07;00 -記-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.16-3】■
◆領域 関東地方◆
◆2005.07/27,07:00現在、関東地方にM5.5を超える地震発生の可能性(確度)は、
"20%程度と低く推定"しています。◆
※発生の可能性(確度)は低いのですが、念の為、下記の予知を出します。※
◆◆領域 関東地方◆
◆推定震源 東京湾、千葉~茨城周辺の余震も含む震源を推定します。
◆推定規模 M4.5~M5.5と推定。※次のM6.0超えは、まだ先と推定。
◆発生予測日 2005.07/27~07/30
■今後の追加考察、変更などの報告にご注意ください。-m(--)m-■
2005.07/27,07:00 -記-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
--------------------------------
■青松式地震予知応援倶楽部 実験メール【No.16-4】■
◆領域 関東地方◆考察、その後。◆
◆推定震源 東京湾周辺、千葉県~茨城県周辺を推定
※房総半島沖~千葉沖、銚子周辺50k圏内の可能性がやや高いと判断していま
すが、余震の絡みも有りどうでしょうか?※やや注意です※
◆推定規模 M4.5~M5.5と推定。
◆発生予測日 2005.07/30(±2)の可能性
※
◆:::::::と続報【№16-4】に関しての御報告は以上です。◆-m(--)m-
※宜しく御願い申しあげます。
2005.07/28,17:40 -記-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■青松地震研究 予知報告、倶楽部実験メール 進村耕喜■
倶楽部へのお問い合わせは下記まで。
aomatsu@he.mirai.ne.jp