人気ブログランキング | 話題のタグを見る

◆ 青松式地震予知の研究(実験結果)報告ブログ ◆



三陸沖付近でM5,0 ,フイリピン海プレート端、南西諸島悪石島付近でM4~M6の群発地震。

さてと。
これからの展開は、意外なところへ ? その可能性も有ると考えています。
【公開実験とは別の領域に関して。】※公開はしません。※
三つのキーワードを考察すれば、その答えは見えてきます。(各 解放されたベクトル)
そうすると、残された領域間の交互作用 >それにより、次に歪み蓄積の影響を受ける
領域がリストアップされ、見えてきます。

■【地震予知屋、青松:進村からみた、予知技術人のものの考え方。】■

◆【小さな石と、想像を超える巨大な石】◆
石には石の目が有ります。しかも様々な特色の目が有ります。どんなに巨大(日本列島)な
石であろうと、人間大程度の小さな石であろうと、石は石。 たいしたかわりはないのです。
 しかし、人間も動物である為か? 己よりもはるかに巨大なものに対し、恐れおののき、
ややもすると逃げてしまいがちですが、※事は同じです。※ 一つ一つ、段階的に考える
挑戦する心構えが大切であると考えます。

発生した地震を知るということ。
どういった石の目で割れたのかを知る為には、一つ一つ発生した地震により
破壊された"その かたち"を検証することが重要です。
簡単に言ってしまえば、南北方位で歪み圧力が抜けたのか、東西方位で抜
けたのかということです。
地球といった物体の質量は、自転の速度(24時間で、約四万k)が極端に変
化するなどの常識的には考えられない超常現象でも起こらない限り、質量は
かわりません。
限られた質量の中において、一カ所で、地震が発生したことによって力が働
いたとします。そうすると、歪み圧力の解放によって、新たに歪みが加わる領
域が生まれることにもなります。
これらの、地震よる地震の連動を【ドミノ】と、私は表現しています。

では、日本列島を単体として考えた場合。
その考察のポイントは。 ポイントは横ズレ大断層でもあるフォッサマグナ
(糸魚川~静岡構造線。)を境目に、右側と左側は、別々の視点から考察する
必要が有ります。
 そうすることで、日本列島全体像の中の、右側の活動と左側の活動が見え
てくるのです。 
それとは別で、全体像は全体像をみた場合、の二つの視点を持って考察して
いく事が必要であると考えています。

地殻変動と"視点の、あるべきかたち"。
地殻変動と、応力ストレスの解放を知る為の視点のもちかた、考え方に付いて。

※大きな視点と小さな視点※
全体像を見る。 → 面を見る。 → 点を調べ知るといった順序。

※まず、地球全体から見ることです。地球の全体像を見て把握し、それから日
本列島といった面を知り、点を見るという、段階的に考察していく物事の考え方
は、予知をおこなっていく上でも重要なポイントであると、私は考えています。
 点ばかり見ていては、面どころか地球といった全体はとうてい見えてきませ
ん。そればかりか、点に拘ることにより、地球全体に影響を及ぼす規模の大きな
地震の予兆も、見えなくなってしまうのです。

※私(青松倶楽部 進村耕喜)が、衛星全球画像が予知の意味合いとしては、
もっとも重要な基本とするポイントであると言い続けているのは、そのためです。





◆【公開実験中の、宮城県沖~三陸沖周辺は、まだ継続中である事を宣言しておきます。】◆
※実に規則的な、段階的応力ストレスの解放(地震発生)がおこなわれています。※

平成17年12月05日03時03分
岩手県沖 (三陸沖)( 北緯40.2°、東経142.7°)深さ20km
マグニチュード5.0
三陸沖付近でM5,0 ,フイリピン海プレート端、南西諸島悪石島付近でM4~M6の群発地震。_e0006509_4315222.jpg
 

◆公開中の会員専用チャットより。◆(ID パスワードは過去ログに有り。)
http://www.mirai.ne.jp/%7Emamimami/ura/koko/bin/gate/gate1.cgi
※直直前ゴンさん報告の例※
◆ ゴン > ・・・奄美・悪石島は大群発ですね ここは飛び地的に1chノイズの対応地域なのです 何かある 日本海側か と思ったら悪石島だったようです         電波時計(福島局) 4日09時 11時12時に不受信 これは北系と思います (12/04-23:47:15)
by aomatsu-k | 2005-12-05 04:31
<< ◆青松:進村の◆2004~現在... ◆今 後◆   >>


地震予知情報

by aomatsu-k
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31